イギリス妊婦→育児生活

初妊娠、イングランド北西部在住。イギリス人のリスと日本人のポンの妊婦生活日記です。予定日まであと100日のところで、皆さんはお腹に指輪を乗せたおしゃれな写真を上げているなか、そんなことが流行っているとも知らず私はブログを始めました。2月6日に無事第一子を出産し、イギリスにて子育てに奔走中。

009: 妊婦家を買う-その4-引っ越し翌日にぼったくられる! UK妊婦生活 予定日まであと92日

今日は「妊婦家を買う」その4-引っ越し翌日と翌々日。

イギリスで家を買おうとしている人がいるかどうかはわかりませんが、日本ではなかなかできない体験です。
私達の体験記録ですので良かったら笑って読んでください。

前回までのその1~その3までは下にリンクを貼っておきます。

引っ越し翌日から(日曜日)ようやく、ポン(私)とリス(夫)の二人での新居生活が始まりました。

日曜日の午前中はカーペット屋さんが採寸に来てくれ、手早く家中の採寸をしてくれました。


f:id:UK_Ninpu:20201028080448j:plain

生活必需家電搬入

お昼には生活必需品である冷蔵庫と洗濯機の受け取りがありました。狭い家には大きく見える家電ですが、なんとか運び込みに成功!設置場所の周りのホコリを取り除き、水吹きをして、無事、迎え入れることができました。嬉しい!

f:id:UK_Ninpu:20201029072632j:plain

COVID19の影響もあり、他の人の家ではマスクをするのが一般的ですが、イギリスのこの手の業者の方はだれもしていないですね。息苦しいとやっていけないのかもしれません。だからイギリスは感染率が高いのかな。。。

f:id:UK_Ninpu:20201024064916j:plain

フローリング屋さんへ行く

その日の午後は、午前中に来てくれたカーペット屋さんに、Uberで向かいました。

フローリングはカーペットの倍くらい値段が高いので、散々二人で悩みましたが、やっぱり掃除がしやすい床のほうがいいのと、アレルギーのような症状が妊娠初期にあったので、少し心配でフローリングにすることにしました。

どのフローリングが良いかはリスとポンで板を持って叩いて質感をチェックしたり、外に持っていって自然光での色味を確かめたりしました。

f:id:UK_Ninpu:20201029072752j:plain

カーペット屋さんが、分厚い板の方ならちょっと高いんだけど、値引きしてくれるというのって、質感も色合いもそっちが気に入っていたのでそれに決定。最初の概算時には2階はカーペットにしようとしていましたが、思い切ってキッチンの床も全部変えてしまおうとなり。階段以外は全部その床にしてもらうことにしました。なので、金額は当初よりも高い35万円くらいになりました。

ホームセンターでイス購入

そのまま近くのB&Qというホームセンターに行き、いろいろな家に必要なグッズの金額をチェック。そこにたまたまうちのキッチンに似合いそうな、椅子があったのでそれを2脚購入しました。2脚で£15だったのでいい買い物。

f:id:UK_Ninpu:20201029072715j:plain

それをタクシーで持って帰りました。

タクシーでぼったくられる

そのタクシーのネット予約時にCOVIDの影響もあり、前もってクレジットカード決済をすることを勧められました。確かに接触を減らすためにはいい方法だと思い、ネット支払いを選択。でも、ネット環境のせいかなんだかわかりませんが、Failの表示。しょうがないので、諦めてタクシーにとりあえず乗り込みました。銀行のアプリからはタクシーの金額がAirpayを通じて£20引き落としされましたとの表示が。タクシーを降りる際に、前もって金支払ってないから、現金で£20払ってとドライバーから言われ、でも銀行のアプリが支払っていると言っているんだけど。と聞いたら、タクシー会社の本社に連絡してくれて、その支払いはこっちのデータでもキャンセルにしておくから、ドライバーには現金で支払ってくださいと。 しょうがないので現金でも支払いを済ませました。

f:id:UK_Ninpu:20201029072824j:plain

後々になってもなかなか返金されないのでAirpayのカスタマーセンターに相方のリスが連絡したところ、Airpayはインドに本社を置く会社で、インドの会社はグローバル企業でも政府の方針で、インド国外からの問い合わせに、カスタマーサービスは対応しなくても良いことになっているので、対応できません。といわれてしまいました。

f:id:UK_Ninpu:20201029072731j:plain

つまり、Airpayに£20ぼったくられてしまいました。なんか納得行かないですが、しょうがない。これも人生勉強だ。これからはそのタクシー会社をなるべく使わず、使うときは絶対現金払いにしようと決意しました。

夕飯はまたTake away!人生初の3日連続のお持ち帰り。このTake away生活のおかげで、近所のお店も少しわかってきました。イギリスのTake awayって結構おいしいんですね。今後も様子をみて、必要なときは活用していきたいと思います。

そしてこの日はついに!!!「家に椅子がある!」ついに、座って食事をすることができました。椅子があるって素晴らしい☆

GPに住所変更届

翌日(月曜日)は、住所変更をしに近所の病院(GP)に行きました。インフルと百日咳の予防接種を早く受けたかったものの、引っ越し前のGPでは予約がいっぱいで1か月以上待ち。待っている間に引っ越し日が来てしまうということで、引っ越し後に接種をすることにしていました。平日でないとGPは開いていないので、月曜日がチャンスでした。

GPの登録に必要な書類は3つ。登録用紙とパスポート、住所証明書です。

あらかじめネットでダウンロードした登録用紙に、必要事項を記入しておくと簡単かと思います。窓口で受付の方に書類を提出したら、「7−10日で処理が終わり、その後は登録完了の手紙が届くので、その後予防接種の予約をしてください」と言われました。

f:id:UK_Ninpu:20201029072948j:plain

結構時間がかかるのね。まーとりあえず引っ越し後すぐにGP登録を済ませてよかった。妊婦の方は、住所変更をGP、産婦人科助産師場所が全部違うと思うので早めに各所へ伝えておくことをお勧めいたします。全部NHSですが、システムはつながっているようで繋がっていない。。。1か所に住所変更を伝えただけでは、全部に伝わるわけではないようです。

イギリスのコンロ

その日は、まだまだ残っている家の掃除をして、空っぽの冷蔵庫に入れる食材を買い、念願のコンロを使うためにチャッカマンも買うことにしました。

コンロのスイッチを回し、チチチチチという音が聞こえたら、チャッカマンで火をつける。(ガス漏れに注意)結構イギリス人はそれに慣れている人が多いですが、私は加減がわからず、ガスがボーーー!っとなってしまうことがあり。危ない!とリスに怒られました。少し慣れるまで時間がかかりそうです。。

f:id:UK_Ninpu:20201029073002j:plain

金土日とTake awayを頼みつづけましたが、ついにコンロも無事使えて、引っ越し後の初料理!換気扇は壊れているので窓を開けて、フライパンと炊飯器で、料理をする日々が始まりました。オーブンもレンジもないので、冷凍のReady mealとかはに手を出さなくなったので健康的かしら?

おわりに

ドタバタ続きの連続でしたが、ようやく新居生活開始という感じで、なんだかんだ楽しかったことを覚えています。

ここまで読んでくださりありがとうございます。次回は、ついに改築について書きたいと思います。

  • 妊婦家を買う-シリーズ--リンク追記---

uk-ninpu.hatenablog.com

uk-ninpu.hatenablog.com

uk-ninpu.hatenablog.com

uk-ninpu.hatenablog.com