12月になりました。
明日(2020/12/2)でナショナルロックダウン2ndが終了します。せっかく新規感染者減ってきたのにー。とは思うものの、みんなクリスマスは家族で集まりたいし、そのための準備もしたい、それなら店も開けなくちゃってな感じっで国民の要望でもあるのかしら?やっぱり経済との駆け引きですかね。
ロックダウンと言ってもかなり緩めなので、あまり効果が見られないかなと思っていましたが、意外にも効果あり、現在約33%減。2nd Lockdown開始時に1日当たり24000人程度の新規感染者だったのが4週間後の本日(12月1日現在)では1日当たりの感染者数約15000人、1日当たりの死亡者数約450人です。
ちなみに日本は現在、7日平均で約2000人の新規陽性者、20人のCOVID関連死亡者数です。(ちなみに日本の人口はイギリスの約2倍!)
ロックダウン開けたら、3年間くらい伸ばしていた、この髪を産前にバッサリ切りたい!!その時はヘアドネーションしてやる。(今受け付けているのかな?)
ロックダウン終了後も、感染者数のレベルに応じて、Tier 1(Medium), 2(High), 3(Very High)と規制が異なります。これを冬の計画(Winter plan)と呼びます。
その区分に関する詳細は、在英日本大使館が綺麗な和訳をあげていたのでそちらをご参照ください。
「冬の計画」(イングランドにおけるロックダウン終了後の計画)発表について | 在英国日本国大使館
私が勤めている地域は感染が多いので、Tier 3エリア。住んでいる地域はTier 2になります。
職場では「こないだ一緒にでかけた友達が味がしないことに気が付きCOVID-19テストを受けたら陽性だった」とか。一緒に仕事をしていた違うチームの同僚が翌日からいないな、と思ったら陽性だから2週間隔離中とか。今日は同じチームの同僚の子供の担任の先生が陽性で学校いけなくなったとか、かなりCOVID-19の感染は、身近なものとなっております。
周りの妊婦はなるべく在宅勤務多めにしてもらったりしているようだから、私も交渉して家にいたほうがいいかしら。。。でも、英語力が低い私にとってWritingの仕事が必然的に増えるパソコン仕事は結構メンタルやられるから、体力は奪われても出勤したほうが利点も多い。どうせ、あと3週間でクリスマス休みだ!
皆さんはいつから産休に入りましたか?予定日の1日前、1週間前、1か月前、2か月前、早めに入院してそのまま産休、もともと専業主婦である意味休みがない!などよかったらコメントください。
とりあえず、COVID19に関しては、私ができることはルールを守り、できる限りリスクを抑えるしかないので、手洗いとマスク、消毒をしっかりしたいと思います。
皆様もお気をつけて!
本日もここまで読んでくださりありがとうございました。