普通は平日週5日9:00-17:00勤務(契約は1日7時間)の私ですが。今日は重要な仕事があったので土曜ですが出勤しました。その分の休みは昨日頂いたので、OK。
そして今日は最終出勤日でもありました。長時間の作業を要する仕事だったため、朝も早く夜も少し遅い感じの8:00-18:00になりました。(残念ながら残業代は付きません。自分で自己申告で調整するのみ。最終日なので調整はききませんがしょうがない。)
普段の通勤も往復3時間かかるのですが、今日は土曜日で週末ダイヤ。平日に私が利用しているバスはなく、電車で行くことになりました。引っ越し前は電車を使っていたので、3ヶ月ぶりの電車はなんだか懐かしかったです。朝が早く暗かったので相方も駅まで一緒に歩いて、見送りをしてくれました。
8:00に職場つかないといけないので、5時半起床😪土曜の朝6時台はまーーーっ暗。5時間は寝たのにまだ眠い。出産したらもっと寝れなく無くなるのに、頭ぼーっとする。赤ちゃん育てている皆さん尊敬🥺🤱
— ポン®🇬🇧初マタ34w (@NinpuUk) 2020年12月19日
まだ電車は誰もいない。今日が最終出勤日、乗り切るぞ💪🏻 pic.twitter.com/b0W7CkT9xu
朝の電車は、乗客が全然おらず、COVID-19のリスクは低そうで安心しました。職場近くの駅についてもまだ暗く、夜中のような静けさでした。駅もほぼ駅員のみ。
駅から職場がやや遠いのでバスも使えたのですが、ケチったのと、少しこの徒歩の風景が懐かしくなってしまって、駅から30分ほどかけて、歩いて出社しました。この風景もこのCOVID騒動が続くとここにもなかなか来ないだろうなと思ったら、なんだか寂しくなるなってしまいました。
職場は守衛以外はほぼおらず、静まりかえっていましたが、同僚と2人で仕事を開始しました。
今日の仕事は1年前に約12時間かかった作業内容であったため、土曜に行われることが決まった際に「妊婦のため、正直12時間の長時間勤務は難しいと思う」と前もってミーティングで言ってありました。なので、午後からもう一人時間差で助っ人の同僚が来てくれました。
そのもう一人の同僚も私もこれが最後の日になるため、クリスマスっぽく、ケーキやお菓子、フルーツなどササッとつまめるものを持ち寄りました。お腹が苦しいのにも関わらず、休憩するたびにランチや何かをつまんでいたので、お腹は常に胃もたれ状態。あまり量が食べれないのに食べたためか、赤ちゃんはキックパンチの連続でした。
仕事中もいつもは立ち続けているところ、立ちっぱなしでいると、すぐに疲れてしまうので、申し訳なかったのですが、座りながら作業を行いました。無事に仕事はほぼ18:00には終了し、あとは人手が多くなくても大丈夫だったので「つかれたなら帰ってもOKだよ」と言ってもらえ、それに甘んじて帰宅することにしました。
無事終わった😭妊婦だし、疲れたら帰っていいよーと言われ。少し早めに上がらせてもらえた。8時-18時。(今日は休憩も15分ずつちょこちょこ4回くらい取れたし良かった。)
— ポン®🇬🇧初マタ34w (@NinpuUk) 2020年12月19日
みんなでチョコ、ケーキと果物持ち寄って和気あいあい。I will miss my colleagues and the building.🇬🇧でもいい同僚に恵まれたな pic.twitter.com/IlrLEaf9Dx
これが、産休前の最終出勤日になるので、2人にお礼や最後の言葉を交わして、メールも自動返信を設定し。デスクの上をゼロにして全て片付けて、次の代わりの人が来れるように、最後にすべてをアルコール消毒!このオフィスも建物も約10か月間は来ないのかと思うと寂しくなりました。
職場を離れる時間には、また真っ暗になっていました。帰りもバスは使わず最寄り駅まで30分歩いて電車に乗り、無事家に帰宅しました。
帰ったらリスが夕飯を作って待っててくれました。お菓子などをつまみすぎて、お腹はもうパンパンだったのですが、量を少なくしてもらい少し食べて、そのあと少し休憩と思っていたのですが、血糖値が高かったせいか、2時間爆睡してしまいました。(絶対に食べ過ぎた。)
イギリスで初めて働き始めた職場ですが、この英語もまともに話せないポンにみんな優しくしてくれて、本当に同僚に恵まれたなと思っております。これから有給休暇をほぼ消化し、その後長期の産休に入る予定です、みんなと会えなくなるのはとても寂しい。
uk-ninpu.hatenablog.com
昨日、実は在宅で働いている人たちも含め、職場のみんなからe-cardをメールでもらいました。
Group cards for the Office | Group Greeting
そこにはみんなからのお祝いと励ましのメッセージが書かれておりました。初のイギリスでの職場が、今の職場でよかったなと思っております。
COVID-19の影響もありつつ、みんなとはなかなか会えないと思っておりますが、無事子供が産まれて保育園に預けられた際には、約10か月後に職場に復帰する予定です。仕事自体は内容を全部忘れてしまわないか不安でならないですが、連絡はメールやWhatsAppなどで引き続き取っていこうと思っております。
あと3週間で正期産。今まで平日に費やしてきた(往復と仕事の)12時間をマタニティーライフの時間として、もっと楽しんでいきたいと思います。
本日もここまで読んでくださりありがとうございました。