イギリス妊婦→育児生活

初妊娠、イングランド北西部在住。イギリス人のリスと日本人のポンの妊婦生活日記です。予定日まであと100日のところで、皆さんはお腹に指輪を乗せたおしゃれな写真を上げているなか、そんなことが流行っているとも知らず私はブログを始めました。2月6日に無事第一子を出産し、イギリスにて子育てに奔走中。

114: 出産レポ⑤ 深夜に英国救急車で大学病院へ UK入院6日目

前回、出産当日&翌日のレポをさせていただきました。
今回は人生で初めて救急車に乗って、総合病院から大学病院へ搬送された日のブログを書いていきます。
まだまだ続く私(ポン)の出産&入院ジャーニー。退院日までの記録を出産レポとして書いていく予定です。

f:id:UK_Ninpu:20210613014141j:plain

はじめに

出産後、下半身が動かず体はボロボロ、赤ちゃん(リスポン)の世話がうまくできずメンタルがUP/Down、今夜こそはちゃんと寝て体調を整えるぞと決意した2/7の夜までを前回のブログに書きました。今回はその続きをブログに残したいと思います。

これまでの入院ブログはこちらからどうぞ↓
入院生活 カテゴリーの記事一覧 - イギリス妊婦→育児生活

救急車で大学病院へ

深夜 0:00
しっかり寝る決意をしたのもつかの間、0:00に麻酔科医が再登場。

f:id:UK_Ninpu:20210222095823j:plain

麻酔科医「大学病院の神経外科医の予約が取れました。」「さあ検査しましょう!」
私 「へっ。。。行くって。。?(寝ぼけてる。。。)」
麻酔科医「あと15分くらいで移動できます。準備しましょう。」
私 「えっ!いま深夜ですけど。(目が覚める)」
麻酔科医「はい。予約が取れたので。早いほうがいいので!」
私 「まじ?どうやって?動けないんですけど。。。」
麻酔科医 「救急車を手配してあるのでそれに乗って移動してもらいます。」
私 「えーーー!!救急車?わたし救急なの?」
麻酔科医 「そうですね。」
私 「準備ってなにすれば?赤ちゃんは?着替えるべきなの?なにか持っていくものとか?」
麻酔科医 「赤ちゃんはここの助産師さんがここでみてくれますので安心してください。」「服は神経科の先生も大学病院で何か神経の検査をしたいかもしれないので、今着ている術衣が一番いいと思いますので、このままでOKです。ただ救急車に乗るまでの外が少し寒いかもしれないので、コート掛けていきましょうね。ブランケットもかけるので大丈夫かと思います。」
助産師「赤ちゃんはこちらで預かっておきますね。」がらがら持っていかれるリスポン。
私 「よろしくお願いします。いい子にしてるのよー。」
助産師2「私は助産師サイドからの情報提供として、ポンさんに付き添いで一緒に行きます。よろしくお願いいたします。」
私 「はい。よろしくお願いします。」
周りの方が状況をしっかり把握していて、あまりの展開の速さに私が付いていけてない。。
助産師2「足についている自動加圧マッサージ器は外して、着圧ソックスに変えますね。コートどこですか?ブランケットも用意しますねー。」

テキパキテキパキ
準備がすすめられました。私はほぼ寝っ転がっているだけ。

そうこうしている間に、救急部隊(Urgent care assistant)がすぐ到着、たまたまですが、私以外大部屋に誰もいなかったので、場所も広々、周りに迷惑をかけることもありませんでした。

救急部隊の人たちにとお互いに自己紹介をして、ストレッチャーへ移動。

動けない私がストレッチャーにどうやって乗るのか

映画とかで見る、3、2、1、ホイって感じで4人がかりで私をベットからストレッチャーへ。
ストレッチャーに移動するときに体をゴロンと横にして、板+シーツが体の下半分に入れられます。私は足が動かせないので、手で助産師さんの腕にしがみつき、救急の方が下半身をゴロンと動かしてくれました。そして体をゴロンと戻し板の上に乗り、そのシーツごと持ち上げられて、ストレッチャーへ移動。コートやブランケットをポンポンかけられ、さっそく移動。

f:id:UK_Ninpu:20210613015214j:plain
写真はイメージです本当は病院の室内です。

深夜になって何もかもがバタバタと行われ、しかも全てが初めての経験で、もう楽しむしかない!ドキドキではなく、なんだかワクワクしていました。

入院室の助産師さんたちに手を振って笑顔で「いってきまーす。赤ちゃんを宜しくお願いいたしまーす。」と挨拶をして。救急車まで移動。長いロックダウン生活中ということもあり、もうなんだか、救急車すらもアミューズメント感覚

救急の人はもっとシリアスな感じなのかと思ったら、結構サバサバしていて、話が面白くって、笑いをこらえるのに必死でした。

f:id:UK_Ninpu:20210613214531j:plain

帝王切開直後で笑うと腹が痛いので笑わせんでくださいませ。」「あーごめんごめん。」そんなやり取り。笑いをこらえようとするとまた笑いそうになるというサイクルを繰り返していました。救急って重苦しい現場だろうから、私みたいな緊急ではない状態の人に対しては、こういう明るい対応って大切なのかも

マイナスポイントをいうと、ストレッチャーは結構ガタガタして体がめっちゃ痛かった。検査する前にどこかが、もっと悪化するんじゃないかって思ってしまった。ストレッチャーに柔軟性が欲しかった。院内でのストレッチャーで体が結構痛かったことを告げたら、救急車は、サスペンションが付いているからあんまり揺れないはずよ。と教えてくれました。確かにややフワッフワッと動く感じでした。

f:id:UK_Ninpu:20210613015548j:plain
写真はイメージですがこんなに走っていません。ゆっくりでしたよ。

救急車ってどんな感じ?

おそらく救急のタイプによって違いがあると思うのですが、私が使った救急車のお話しをさせていただきます。

乗る前の救急車のイメージでは患者は真ん中で、片側に医療チーム、もう片側に知人が乗れて手を握りしめられて、救急隊員が酸素マスクやら点滴などをガチャガチャ付けて、注射して心臓マッサージしてバタバタごちゃごちゃしているイメージでしたが、私の場合は全然違いました。(TVの見過ぎ?)

ストレッチャーを救急車の後ろのリフトに固定され、電動でグイーンと車の高さまで持ち上げられ、押されて、車内に入る感じでした。

そのストレッチャーごと、救急車に乗り込み、ガチャンと車内の壁に取り付けられ、横になったままシートベルトを付けられました。私は車の右側に固定されて、医療チームは左側のイスに座って、真ん中は移動できる道になっていました。

f:id:UK_Ninpu:20210613015639j:plain

救急車の中は医療器具も壁の棚に綺麗に入れられていて、とてもすっきりしておりました。移動中の車内では救急の人と、子どもを産んだ話などをし、スマホでこれうちの子などと見せてもらいました。思ったより和気あいあいしながら、大学病院まで向かいました。

途中、路上駐車の車に道を阻まれましたが、真夜中に救急車はサイレンも慣らさず穏やかに移動。(患者が乗っていてもサイレン慣らさないこともあるのね。どんなときでも救急車には道を譲らないと。)

f:id:UK_Ninpu:20210307043714j:plain

深夜 1:00
大学病院到着。救急車からまた電動装置でブイーンと降ろされ、大学病院内にストレッチャーで運ばれました。中についたら、救急隊の人から、大学病院内の人に担当が代わり、ここで救急隊のみなさんとはさようなら。

深夜にもかかわらず、大学病院にはたくさんの人たちが昼間のようにたくさんいました。歩いている患者さんもいれば、私のようにストレッチャーに乗っている人、車いすに乗っている人、医師やナース、救急隊。なんだかたくさんの人が当たり前だけど働いているんだなと思ってしまいました。

f:id:UK_Ninpu:20210613015846j:plain

1つの待合室みたいな小部屋にストレッチャーごと移動され、そこで数十分少し待っていると、私のケースが珍しいのか、人が続々と来て、計10人ぐらいの医療関係者に囲まれ、神経科の先生に挨拶をされ、容態の確認をされました。

f:id:UK_Ninpu:20210307075639j:plain

神経科医「麻酔科医のレターを確認しました。〇〇番目のところまで、痛覚反応があってそれより下はないんですね。」
私「番号までは覚えていないですが、このへんまで。」みたいな適当な返しをしたら、付き添いしてくれた助産師さんが、私の医療ノートみたいなものを持っていて、しっかり確認してくださいました。心強い。助産師さんってこんな仕事もするのね。

医療用語のオンパレードを聞くたびに、いつも通訳つけるべきだったかなと悩むわたし。。。そのたびに、無料リアル英会話レッスンだと思って、乗り切ろうと思いなおす私。COVID-19のリスクもあるしなるべく人は少ないほうがいいしね。イギリスはいろいろな国からの移民が多いから発音が多少違っても頑張って聞いてくれる人が多いし、特に医療関係者はいろいろな人種の人に慣れているのか私のジャパングリッシュもたいていくみ取ってくれる方が多いです。

さて、状態確認後、MRIを予定通り受けることになり、MRIの順番待ちになりました。順番待ちといっても、番号札があるわけでもなく。その部屋で待機。

神経科医「準備ができ次第、朝までにはMRIをします。」
私「えっ。朝まで?」聞き間違い?つい助産師さんに「いま、朝までって言いましたよね。」と確認してしまいました。

まー緊急じゃないしな。他の患者さん優先してくだされ。
でもそれなら、深夜わざわざ運ばんでも翌日で良かったのでは?とも思ってしまった。

その部屋にいた大学病院の医療軍団は去り、付添の助産師さんとストレッチャーに乗ったままの私だけになりました。

f:id:UK_Ninpu:20210122074400j:plain

そこから、助産師さんと世間話をしていました。助産師さんってこんな付き添いなんて仕事もあるんですね。とか、なんで助産師さんになったんですか。なんて話をして時間をつぶしていました。

私「本当は今日こそは夜寝るぞ!と決めていたら、大学病院に行くことになってびっくりしていたんですよ。まさか深夜に移動するなんて思ってもいなかったので。」
助産師「じゃあ今寝ていいですよ。」
私「えっ。あっそうか。でも、、、。」
助産師「呼ばれたら、起こしてあげますので大丈夫ですよ。」
私「確かに、何もできないし、起きててもしょうがないのか。ではお言葉に甘えて」
助産師「どうぞ、どうぞ。」
私「。。。。。」 秒で寝ました。

f:id:UK_Ninpu:20210613020525j:plain

MRI

深夜2:00頃
助産師「ポンさん。準備ができたようです。移動しますよ。」
私「ん。。。。(あっそっか私、大学病院にいるんだ。)」
また4人ほどに囲まれ、ストレッチャーで移動。MRIがある部屋がかなり遠い建物で、中は全部つながっていたものの、かなりの長旅でした。

深夜2:30頃
MRIの部屋に到着。MRIのベッドにまた1,2,3で移動。いろいろな注意事項を聞き、サインをしていざMRIの中へ。

MRIをやったことがある人ならわかると思うのですが、MRIは結構な大きな音が鳴り、そこに横たわったまま、狭い空間に送り込まれ15-30分間動かず、絶えないといけないのです。痛いとかはないのですがちょっと異様な空間です。

しかし、今回使ったMRIは最新版だったらしくヘッドフォンからは、リラックスした音楽が流れ、目の前のスクリーンには動物たちの映像が流れ、あの緊張感が漂う検査を安心して受けれるようになっていました

私は人生で2回目のMRIだったため、おぉー!これは以前と違ってなかなか良いなとワクワクしました。最初は映像や音楽を楽しみ、動かないように集中していたいのですが、それも最初の3分程度、その後は疲れてていたため、あっという間に深い眠りに落ちてしまいました。

想像できますか?あのうるさいMRIの音+ヘッドフォンからの音楽+楽しい映像のなか、MRI内で寝てしまったのです!!
まさかですよね。。。(恥)

f:id:UK_Ninpu:20210613213341j:plain

MRIで寝れる人はほとんどいないと思うのですが。睡眠時間が足りなかった私は寝落ちてしまいました。MRIの技師さんに肩をたたかれ、終わりましたよ。と言われ( ゚д゚)ハッ!!寝落ちしていたので、体が動いてしまっていないか心配しましたが、MRI技師の人からは「綺麗に撮れましたよ。」と言ってもらえて一安心。

その後、検査結果を纏めて、神経科医に見てもらい、「朝までには結果をお伝えします。」と言われました。また「朝まで!?」2回目なのでもうそんなに驚かないぞ。

深夜3:30頃

また、ストレッチャーに1,2,3で移動され、元いた待合室に連れてかれ、待つことに。また助産師さんに寝てていいですよと言われ。甘えて寝させてもらいました。助産師さん今日の勤務はいつもと全然違うんだろうな。。ほぼ寝てる患者を見守る。。。のみの夜勤。

MRI 結果

朝方5:00頃

また、助産師さんに起こされ、「先生きましたよ」と。( ゚д゚)ハッ!
トータルで夜は3時間くらい寝れたかな。細いストレッチャーの上だけど、リスポンのことを気にせず、寝れたので少しスッキリ。

f:id:UK_Ninpu:20210613205732j:plain

神経科医「MRIの結果を見ました。」
私 ドキドキ
神経科医「神経的な以上は見つかりませんでした。」 終わり。
私 えっそれだけ? 「じゃあ足が動かないのは麻酔の影響ですかね。」
神経科医「そうかもしれませんね。」

難しい説明しても通じないだろうと思われたのかもしれないが、深夜に救急車できて、そんなあっさりした結果のみ?
まーいっか。異常はなかったってことで。ひとまず安心。
しかも、やや足首当たり動けるようになっている気がする。。。昨日の夜の時点では親指が動くくらいだったけど。。

「では、検査も終わったので、救急車手配しますね。」
と、またブランケットやらコートに包まれて総合病院に移動することに。

f:id:UK_Ninpu:20210613210050j:plain

朝6:00頃
総合病院へ無事戻ったら、また1,2,3でベッドへ移動。
まだ大部屋に1人だし、ベッドが電動エアーマットレスになっていました。なんだかVIP待遇の出産2日目の朝でした。

f:id:UK_Ninpu:20210613204554j:plain

部屋に戻って、すぐにリスポンとご対面。いい子にしていたようで、一晩朝までで1回くらいしか泣かなかったと。産まれて間もないのにすごいすごい。よかった。

また、今日も麻酔医の先生と助産師、ケアアシスタントの皆様にお世話になる1日の始まりです。
普通の帝王切開の人なら、イギリスでは大半がもう退院しているはずだけど、妊娠中「わたし、日本人だしもっと長く入院しないと無理だよー。」と思っていた願いが通じてしまったのか、不本意ながら足が動かないという理由から、意外と長いイギリス入院生活をしてしまったポンの珍しい体験談でした。

f:id:UK_Ninpu:20210613210201j:plain

おわりに

出産後に深夜のイギリスの救急車で大学病院に搬送されMRIを受けるという、聞くとやや大ごとのような経験をさせていただきました。結果は神経には異常なし。
検査好きの私にとっては、人生初の救急車、最新のMRI、総合病院から大学病院への移動とワクワクの連続でした。体調がよくなるまで、までまだまだ続くよ入院生活。

f:id:UK_Ninpu:20210613015846j:plain

本日もここまで読んでいただきありがとうございました。

関連ブログ 入院から出産、退院まで

出産レポ①入院1日目↓卵膜剥離→入院?
uk-ninpu.hatenablog.com
出産レポ②入院2日目↓陣痛促進
uk-ninpu.hatenablog.com
出産レポ③入院3日目↓無痛麻酔&出産
uk-ninpu.hatenablog.com
出産レポ④入院4-5日目↓出産日&翌日(下半身不随)
uk-ninpu.hatenablog.com